ブログ タグ: 営業2部
こんにちは!営業二部です。
今回は、「建物デザインと大規模修繕費用の関係」についてご紹介します。
近年、建物のデザイン性や景観美、居住性、機能性、さらには資産価値を高めることを目的として、建物の形状はますます複雑になっています。
複雑な壁面形状や、下階部分の専用使用空間、視覚的なアクセントとなるデザイン構造物など、その設えは多岐にわたります。
【凹凸のある複雑な壁面】
【デザイン上の構造物と1階の専用空間(テラス等)】
【共用廊下内の吹抜け空間】
しかし、その一方で、こうしたデザイン性の高い建物は、維持管理や日常的な修繕に手間と費用がかかるだけでなく、大規模修繕時の仮設工事費用の増加にもつながります。
そのため、長期修繕計画を立てる際には、将来の修繕工事費や物価変動の見通しに加えて、計画修繕費の中でも大きな割合を占める「仮設費」をどのように見込むかを、事前にしっかりと検討しておくことが重要です。










