建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

2022年

安全大会が行われました!

ブログ

こんにちは!

 

先日、安全大会が執り行われました。
昨年に引き続き、会場とオンラインの選択参加型です!
リノ・ハピア社員はもちろん、協力会社の方々にもご出席いただきました。

 

安全大会では毎回安全に関するさまざまなテーマについて専門の方にご講話いただきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回のテーマ

「法改正に伴うアスベスト対策の正しい知識」

講話者:菊水化学工業株式会社 建材塗料事業本部 近藤様

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

アスベストの学ぶべき新しい知識や、安全対策を確認することができました。

 

令和3年度後期は例年度より優良現場表彰が多く、事故報告の件数は圧倒的に少なくなりました。

数は少なくとも事故報告をしっかり共有し、全員で再発防止に努めます。

 

安全大会の最後は全員で「ゼロ災で行こう、ヨシ」と安全確認の指差喚呼をして閉会です。

 

リノ・ハピアはお客様に笑顔になっていただけるよう、丁寧な仕事をし、日々精進してまいります。
これからも、リノ・ハピアをよろしくお願いいたします。

社外報第59号発行しました!

社外報

こんにちは!

社外報第59号を発行しました!

 

今月号は「外構の改修工事」「耐震精度を確かめる方法」「室外機の天吊り工事」「フローリングの凹み」の4本立てです!

 

「外構の改修工事」では、修繕で綺麗に生まれ変わったエントランスをご紹介しています。
施工前と施工後の工夫で大きく印象が変わる様子をご覧いただけます。

 

「りのいずむ読者アンケート」を実施しています!

ご感想をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。

今月も裏面のQRコードからご回答いただけます。

たくさんのご感想、心よりお待ちしております。

 

お役立ち情報満載の「りのいずむ」

下記のリンクから是非ご覧ください。

社外報第59号

フィリピンの建築物

ブログ

こんにちは!営業部です。

 

リノ・ハピアはフィリピンに現地法人がありますが、日本の本社でもフィリピン出身の社員が働いています。

今回は、フィリピンに詳しい社員のブログをご紹介します。

 

私の故郷フィリピンでは、木・竹・ニッパヤシなどで建てられる伝統的な家「バハイ・クボ」があります。

タガログ語でバハイ(bahay)とは「家」、クボ(kubo)とは「小屋」を意味します。

 

竹で骨組みを作り、屋根はニッパヤシの葉を使用しています。

建材自体がとても軽いため、解体や移築も可能です。

危険な動物や浸水を避けるため、地表面から1~2m程に床面を設置します。

これらの建材や建築スタイルは、亜熱帯特有の気候にあった風通しの良いエコな建築方法といえます。

 

現在、マニラのような大きな都市ではバハイ・クボの姿を見かけることはほとんどありませんが、田舎の方に行けば必ず目にすることができます。

「バハイ・クボ」は、まさに先人の知恵が集約されている建築物です!

建設業経理士の資格

ブログ

こんにちは!多摩支店です。

 

先日、資格の継続教育講習を受けてきました。

今回受講した建設業経理士は、5年おきに継続教育講習を受けるよう法改正がありました。

私も取得から5年経過してしまっていたので、内容を改めて確認してきました。

 

建設業では現場で使用するさまざまな資格があり、作業内容によって講習や免許が必要な場合が多くあります。

安全で確実な作業をするには、欠かせないものです。

 

そんな中、建設業経理士は事務方の資格となります。

一般の業種とは区別して、建設業の経理に特化した資格です。

弊社にも1級建設業経理士、2級建設業経理士が多数在籍し、建設業に特化した経理のプロフェッショナル社員が工事のバックアップを行っています。

 

リノ・ハピアでは、社員が資格を取得するために必要な講習会受講などを積極的に支援しています!

建設業経理士だけではなく、カラーコーディネーター・環境社会検定・CAD利用技術者など、他にも多くの資格があります。

事務方は現場など表に出ることはなかなかありませんが、専門性を身につけ、日々精進してまいります。

第26回R&R建築再生展2022

イベント

こんにちは!

 

現在、第26回R&R建築再生展2022が開催中です!

2年ぶりに開催された展示会にリノ・ハピアも出展しています。

 

日時 6/15〜17 10:00〜17:00

会場 東京ビックサイト 東1ホール

 

会場ブースでは、セミナーやフェスタでは見られない修繕の際に使用している材料などが展示されています。

効果など社員が詳しく説明しますので、ぜひお立ち寄りください!

 

1日目の会場の様子をご紹介します。

 

修繕の相談などもお気軽に!

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールチームです。

社外報内でお届けしている「実録!社内検査」、今回はブログでお届けします!

 

千葉にある袖ヶ浦の集合団地へと検査に行ってきました。

こちらは大型の現場で、団地内に運動場が設けられています。

施工期間中はそのスペースをお借りして、仮設現場事務所・作業員詰所を設置していました。

 

大型の現場ですと、通常の現場とは違ってスペースを広く使用できるので、

各工種別に仮設の材料・工具置き場が設置されていました。

しっかりと分かれているので、材料の保管・管理など安全面も強化することが出来ます。

  

 

作業員の方々も、施工準備や片付けなどがやり易くなるため、大型現場ならではの素敵なアイデアだと感じました。

こうした担当者のちょっとした一工夫には、検査員の私も都度感心しています。

 

これからも色々なアイデアや工夫を現場に取り入れて、お客様だけでなく、

出入りする多くの作業員の方々からも満足していただける施工を続けていきたいです。

令和4年度合同社員総会

ブログ

こんにちは!資材部です。

 

先日、令和4年度リノ・ハピア㈱・エイダイ商工㈱の合同社員総会を開催しました。

今年度も全社員で集まることは控え、オンラインでの開催です。

 

リノ・ハピアは6月に入り、60期を迎えました。

総会では代表渡辺の挨拶から始まり、経営方針などをお話いただきました。

その後、永年勤続、資格取得者、優秀現場などが表彰されました。

表彰された方々、おめでとうございます!

 

 

 

表彰が終わると、新入社員、中途社員の自己紹介ムービーがそれぞれ紹介されました。

新しい社員の皆さんには、仕事に慣れて頑張っていただきたいですね!

 

約2時間の総会でしたが、会社の経営方針をしっかり胸に刻んで気を引き締めました。

“建物を元気に人を笑顔にする”をモットーに、これからも励んでまいります!

60期のリノ・ハピアも宜しくお願いいたします。

社外報第58号発行しました!

社外報

こんにちは!

社外報第58号を発行しました!

 

今月号は「イメージ画像の作成」「パーゴラの撤去工事」「ガイドレール仮設ゴンドラ」「防護管の確認」の4本立てです!

 

「イメージ画像の作成」では、修繕前に作成される修繕後のイメージ画像をご紹介しています。
エントランスや外観など、色の違いを分かりやすく確認することができます。

 

「りのいずむ読者アンケート」を実施しています!

ご感想をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。

今月も裏面のQRコードからご回答いただけます。

たくさんのご感想、心よりお待ちしております。

 

お役立ち情報満載の「りのいずむ」

下記のリンクから是非ご覧ください。

社外報第58号

 

トイレの配管切替工事

ブログ

こんにちは!城東支店です。

 

東京都水道局が令和5年3月末で、工業用水事業の廃止を決定したことをご存知でしょうか?

工業用水とは、水力発電や飲用水として使用する以外の産業活動に使用される浄水されていない水のことです。

今回の決定に伴い、トイレで工業用水(以下、工水)を使用している団地は、一般的な水道水(以下、上水)への切替工事を行う必要があります。

城東支店管轄では1団地(624戸)が対象となりました。

 

施工内容は、トイレのロータンクに接続されている工水配管を切断し、上水配管に切替接続するというものです。

単独多機能便座水栓の有無が部屋タイプによって違うため、施工方法も2パターンありました。

写真にて紹介しているのは、単独多機能便座水栓なしのお部屋です。

 

施工前

施工後

 

既に空家になっていた住戸については、空家補修工事の際に施工をしました。

居住中の住戸に対しては、各戸にチラシを投函し、工事への同意書を水道局に提出された住戸から順に施工を進めました。

 

居住者様のご協力もあり、施工開始から1年半経った5月現在で達成率99%まで上げることが出来ています。

残りの施工も最後まで配慮を欠かさず、努めてまいります。

 

社員の休日〜三島スカイウォーク〜

ブログ

こんにちは!多摩支店です。

今週のブログでは、久々に社員の休日を投稿いたします!

 

先日、三島スカイウォークに行ってきました。

三島スカイウォークとは、静岡県三島市にある全長400mの日本一長い歩行者専用吊り橋です。

富士山や伊豆の山並みを一望できる人気スポットになっています。

 

この吊り橋は、三島市に本社を構える株式会社フジコーの社長がふるさとに恩返しをしたいという思いから、地域活性化のために造られました。

開業翌年には三島市の観光客数は27%アップし、2017年度のグッドデザイン賞「ビジネス」「土木構造物」の2部門で受賞しているそうです。

 

大自然の中で空を歩いている気分になり、とても良いリフレッシュになりました。

ジップラインやセグウェイなどのアスレチックもあるので、おすすめです!

皆さまもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?