建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

ブログ

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールチームです。

 

今回は、目黒区の現場へ検査に伺いました。

こちらの現場では、現場事務所として近くのマンションの1室を借りて業務を行っていました。

月間工程表は一般的に黒板を使用しますが、こちらでは部屋が狭いため、プラベニヤを利用した月間工程表を作成し、掲示してありました。

使い回しができるという事なので、すぐに廃棄せず他現場でも再利用が可能なため、環境にも良い取り組みだと感じました。

事務所の広さによって快適な仕事環境にする工夫も大事な仕事のうちの一つだと考えさせられました。

 

これからも色々な工夫をしながら、丁寧に施工をしていきます。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールチームです。

 

今回は、千葉の大型現場へ検査に伺いました。

大型現場などでは防犯対策として、足場組立完了後に昇降階段内部付近に人感センサーを設置し、不審者が侵入した場合、事務所や監理システムに連絡が入る防犯システムを利用しています。

 

こちらの現場では、テイケイ株式会社の「さくっとSP」を導入していました。

階段内部ではなく昇降出入口の外部に取り付けることができ、赤外線センサーを搭載しているので、侵入者を感知した際は光と音の威嚇アラームが鳴り響きます。

他にもワイヤレス対応、ソーラーパネル搭載、カメラ角度を水平360°垂直90°まで可能なので、広く見渡すことが可能!

防犯対策として十分な機能を発揮するモデルとなっています。

 

施工中も居住者様がより安心して過ごせるような現場環境をこれからも作ってまいります。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、大田区の現場へ検査に伺いました。

足場解体前の検査でバルコニー内を見て回っている際、1室のバルコニー床に1枚の紙が貼られていることに気づきました。

 

「お手数おかけしてしまいました。ありがとうございます!!」

 

担当者に事情を聞くと、長尺の端末シールを打った時に居住者様が誤って触ってしまい、シールを汚してしまったそうです。

 

現場担当者が居住者様より連絡を受け、すぐに対応をしたところ、電話でのお礼の他、作業員さんの目に入るようにお礼の一言を貼ってくださったそうです。

居住者様の心遣いが現場としても励みにもなり、嬉しく思います。

また、検査員として現場に立ち会えた私も心が温まりました。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、渋谷区の現場へ検査に伺いました。

通常、現場ではよく花壇内などに足元の視界が取れるよう、外路灯が設置されていますが、こちらの現場では建物の外壁面にガラス器具の照明が設置されていました。

 

ガラス器具のものは、下地補修やタイル張替施工を行う際、ガラスを破損してしまう可能性があります。

そのため、プラベニヤを利用して外路灯を囲むように覆い、破損しないように防止対策が行われていました。

見落としがちな部分もしっかりと養生をして、安全な施工を心掛けています。

 

【ガラス器具の養生】

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、足立区の現場へ検査に伺いました。

マンションの工事をする際、出入り口の開口上部に足場との隙間が空いていると、落下物の危険性や塗料の飛散などの可能性が少なからず出てきてしまいます。

そのため、ほとんどの現場では、開口上部と足場との隙間がある際は水平養生を行っています。

【水平養生】

 

今回の現場は、1階にコンビニエンスストアが入っており、お客様の出入りが非常に多い場所でした。

そのため、水平養生ではなく『囲い込み養生』でしっかりと隙間を埋め、上部からの落下物が出入り口付近に落ちないよう、十分な安全対策を行なっておりました。

【囲い込み養生】

 

これからも、現場ごとの状況にそれぞれあった施工を丁寧に進めてまいります。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、茨城県土浦市の現場へ検査に伺いました。

現在対応している工事物件の中では、本社から一番距離があるため、移動も含めると検査には丸一日掛かることがあります。

 

エントランスに設置してある当社の工事用掲示板(ホワイトボード)には、2月3日の節分の日に向けてフェルト生地で作られた鬼や節分豆などが飾ってありました。

 

 

施工しているマンションにはお子様が多くいらっしゃるとのことで、現場に常駐している女性現場事務員がアイデアを出し、飾りつけを行ったとのことでした。

 

私のような男性目線からは、こういった催し物に中々気が付きにくい部分がありますが、女性ならではの試みで素晴らしいと感じました。

他に季節の行事がある際、現場ごとに創意工夫していたりするので、見かけた際にはぜひ写真など撮ってみてくださいね。

社内検査での温かな出来事

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、我孫子市の現場にて管理組合様の竣工検査に立ち会いました。

理事長1名、理事の方7名と一緒に検査を行います。

 

理事の皆様の話によると、大規模修繕工事は今回で2回目とのこと。

「前回の工事では良い印象がなかったけど、今回はリノ・ハピアさんにお願いをして本当に良かった」とのお声をいただき、営業・現場担当者を初め、私たちも喜んでもらえて本当に良かったと思いました。

 

また、マンション管理会社の方からは「定例打合わせでは、営業担当者の方が毎回出席してくださるので安心して工事を任せられます」とのお声をいただきました。

そして、工事監理に携わった5名に記念品として、フォトフレーム内にそれぞれの似顔絵を模した針金細工を頂きました。

 

このような素晴らしい作品を作っていただき、本当に嬉しく思います。

竣工後は各年度にアフターメンテナンスによる点検で、しっかりと品質チェックを行います。

『リノ・ハピアに任せて良かった』と思っていただけるように引き続き精進して参ります。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、大田区の現場へ検査に行ってきました。

工事担当者には、私たち検査員が伺う検査日より前に自主検査を行ってもらう場合があります。

棟数の多い大型現場などでは、自主検査を行ってもらうことにより事前にチェックした箇所以外の細かい部分を見て回ることができます。

二重確認も含め、検査の精度が上がります。

 

自主検査の際、検査器具を使用しないとどうしても確認できない部分があります。

特に配管の裏側など塗り残しが見受けられることが多いです。

 

検査日では見えずらい部分を検査用鏡などでチェックし、指摘事項をまとめます。

後日、工事担当者から指摘箇所の是正報告をしてもらい、それを確認するまで検査は終わりません。

隅々まで施工状況を確認し、仕上がりに満足していただけるよう今年も現場を駆け回ります!

 

 

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、渋谷区の現場へと検査へ行ってきました。

ほとんどの建物の屋上には、日常生活の中で発せられる部屋の臭いを外部に排出する臭気筒が何本も設置されています。

トイレの天井に設置してある換気扇(天井扇)などから臭気筒に繋がっています。

 

臭気筒のメンテナンスをする際は各系統、どこの号室と繋がっているか判断できないため、竣工図面から各系統の調査が必要になります。

以前、私も大規模修繕工事の現場で図面を照会した際に、大変な思いをした経験があります。

 

 

こちらの現場では、各臭気筒に号室・部位がテープにて掲示されていました。

施工に関わった業者以外にも分かるようなこういった配慮は、のちのアフターメンテナンスケアの際にも役立ち、スムーズな施工へと繋がります。

実録!社内検査

ブログ

こんにちは!安全品質環境パトロールです。

 

今回は、多摩市の大型現場へと検査へ行ってきました。

屋上防水工事で、塩ビシート機械固定や塗装全面剥離工事など比較的大きな音が出る施工をする際、事前に工事用チラシの他、現在の工事内容を写真付きで掲示をするよう各現場にお願いをしています。

 

こちらの現場は屋根工事中で、屋根には瓦を使用しており、瓦の葺き替え工事の作業状況についての写真が瓦の見本と共に掲示されていました。

 

瓦を実物で見る機会はそうそうなく、実際に見ることで竣工後のイメージもしやすいのではないかと思います。

少しでも工事を身近に感じてもらえるよう、こうしたサンプルの掲示も大切だと検査員側から見て、改めて感じることが出来ました。