建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

ブログ

若手向け社内研修

ブログ

こんにちは、総務部です。

本日は、弊社の若手向け社内研修に関してご紹介します。

 

先日、弊社では「入社3年目まで研修」が行われました。

こちらは研修名の通り、入社後3年目までの若手社員を対象とした研修です。

「自分達はどんな経験をしながらどういう仕事に取り組んでいるのか、理解と発見を促しお互いを支え合える繋がりを作る」ということを研修のテーマ(目的)としています。

 

コロナ禍でここ数年の研修はZOOMで行われていましたが、今年は対面での研修となりました。

支店や部署が異なり、なかなか顔を合わせることが難しい同期や同世代の仲間との研修は、若手社員にとって良い交流の場となったようです。

 

当日のグループディスカッションでは、グループごとに意見も違えば雰囲気も違い、それぞれのカラーがありました。

なかでも入社3年目の社員が中心となり、グループをまとめている様子が多く見られました。

入社1年目の姿から成長を感じることができ、なんだか嬉しい気持ちになりますね!

 

 

今回行った「三年目まで研修」の他にも、新入社員にはビジネススキル研修に参加してもらっています。

社会人としての基本的なマナーからPDCAを軸として、仕事の取り組み方を学ぶことができます。

研修は半年間かけて行われ、同期と会える回数も増えるため、入社したばかりでも同世代や同期との仲を深めることができます。

 

弊社では、その他にも資格取得のための講習参加サポートを行っています。

若手向け研修に限らず、どの年代の社員もさまざまな研修に参加することができます。

私も研修や講習で学んだことを、自身の成長に繋げていけるように頑張りたいと思います!

あけましておめでとうございます

ブログ

こんにちは、総務部です。

 

新年あけましておめでとうございます。

新たな1年が始まりました。

 

弊社は今年も千束八幡神社にて、無事故無災害を祈って、安全祈願を行いました。

【安全祈願の様子】

 

また、3年ぶりに新年会も開催されました。

希望者のみの参加で規模は小さかったですが、今年は行動制限の無い年末年始だったということもあり、ここ数年の窮屈さからは少し解放された気分で過ごせたように感じました。

【新年会の様子】

 

皆さまは、今年の目標など決めていますでしょうか。

私は、今までなんとなく過ごしていましたが、今年は目標を立ててみました!

というのも、最近「目標を言葉で書き出すことで成功率が上がる」 という記事を見かけました。

目標を目に見える状態にするだけで、成功率とモチベーションの上昇率は大きく変わってくるそうです。

日常生活のどんなに小さなことでも構わないので、なにか一つ目標を立てて過ごしてみるのもいいかもしれません。

 

本年も「建物を元気に、人を笑顔にする」ために、精一杯励んでまいります。

リノ・ハピアをどうぞよろしくお願いいたします。

安全大会が開催されました!

ブログ

こんにちは、総務部です。

 

11月27日に安全大会が開催されました。

ここ数年、規模を縮小しておりましたが、今回は感染状況に配慮しながら会場参加型で行われ、協力会社さんも合わせて約150名にご出席いただきました。

 

【安全講話】

教育やスポーツ団体、企業への公演などで活躍されている【(株)脳レボ】川谷潤太様より、“潜在能力の高め方「見えてるつもりに潜む危険」”をテーマに、講話をしていただきました。

集中力の高め方、ミスや事故・失敗の原因となる心理的要因をメインに、指遊びや映像ゲームを取り入れながらの講話で、とても興味深い内容でした。

 

川谷潤太様オフィシャルWEBサイト http://joy-kawatani.com

 

 

【事故・クレーム報告】

実際に起きた事故・クレーム内容についての報告がありました。

事故発生時には、迅速な報告と連絡が必要です。

改めて居住者の方々に寄り添った行動と、初期対応の重要性を考える貴重な機会となりました。

 

今後も現場の安全を第一に、皆様にご満足いただける工事を進めていけるよう努力して参ります。

今年も残り1ヶ月を切り、冬も本番を迎えますが皆様どうかご自愛ください。

第三期技能実習生のご紹介

ブログ

こんにちは、総務部です。

弊社は、5月にフィリピンから新たな技能実習生を3名を迎え入れました。

日本語は現在勉強中ですが、全員真面目な性格なのですぐに習得してくれると期待しています!

 

実習生は、入社後すぐに現場へ配属されます。

現場で通常業務のサポートをしながら、防水工事の技術をメインに学んでいます。

その他、研修へ参加したり技能資格試験にも挑戦しています。

 

入社してまもなく3ヶ月が経ちますが、現在は、研修の一環として「職人道場」という他社合同の長期合宿型研修に参加しています。

こちらの研修は実習生に限らず、弊社の若手社員も参加している技能研修で、左官・塗装・防水をはじめとした職人技術が学べる研修となっています。

 

【研修中の様子】

 

今回の研修は、さまざまな国籍の方々が参加しているということもあり、先日は研修時間外に料理対決が行われたようです!

【日本の料理(豚汁) VS フィリピン料理 VS ベトナム料理】

結果は……1位日本 2位フィリピン 3位ベトナムでした!

皆さん豚汁を美味しそうに食べてくれていたようで嬉しいです!

 

まだまだ慣れない環境で頑張っている実習生ですが、私たちリノ・ハピア社員も全力でサポートし、多くの技術を学んでもらいたいと思います!

 

暑い日は続きますが、皆さま体調には十分に気を付けてお過ごしください。

 

 

新たな社員を迎えて

ブログ

こんにちは!総務部です。

 

寒い日が続きましたが、これからは暖かい日が増えるようです。

ようやく春を迎えることができそうですね。

桜を見ると新生活のワクワク感が伝わってきませんか?

まだまだ大々的なお花見は難しいですが、暖かい日に外を散歩して桜を見るのも癒しになるのでおすすめです。

 

さて、今年度も弊社には5名の新入社員が入社しました。

建設業界というと男性的なイメージがまだ強い業界ではありますが、今年も5名中3名が女性となっており割合が変わってきていると感じます。

 

それではここで、新入社員のメンバーをご紹介します。

名前

①出身 ②好きなもの ③ひとこと

Tさん

①東京都 ②おいしいご飯を食べること、テレビを見ること

③これからよろしくお願いします!

Iさん

①神奈川県 ②バンド、楽器、アイドル、読書、ゲーム実況動画、ラーメン

③一生懸命がんばりますのでよろしくお願いします!

Sさん

①福岡県 ②スポーツ観戦とスポーツをすること、お酒を飲むこと

③まずは早く仕事に慣れることを目標にします!よろしくお願いします。

Nさん

①東京都 ②友達と楽しくお酒を飲むこと、きれいな景色といい香りのもの、サイクリング

③全力で一生懸命頑張ります!よろしくお願いします。

Kさん

①東京都 ②テニス、映画鑑賞(アニメ、ファンタジー)

③学んだことを自分の力に変えて、役立てるように全力で頑張ります!

 

同期の縁を大切に、互いに助け合い、時には励ましあい切磋琢磨しながら、一人前の社会人としてどんどんスキルアップしていってほしいです!

新たな社員を迎え、さらにパワーアップしたリノ・ハピアをどうぞよろしくお願いします!

安全大会

ブログ

こんにちは、総務部です。

2021年もあっという間に過ぎ、今年も残りわずかとなりました。

 

先日、弊社では安全大会が執り行われました。

会場参加とオンライン参加のハイブリッド形式にて、リノ・ハピア社員はもちろん、協力会社の方々にもご出席いただきました。

現場の安全衛生について考える、とても貴重な時間となりました。

 

安全大会では毎回様々なテーマの安全講話を講師の方に話していただきます。

今回のテーマ

①「現場で事故を起さないための準備運動」

講話者:株式会社ボディクエスト代表 ボディデザイナー 森俊憲様

②「建設業における法的トラブルを回避するための備え」

講話者:ひなた総合法律事務所 弁護士 正田光孝様

 

①では、始業前や空き時間に簡単にできる運動(体操)を教えていただきました。

特に今の寒い時期は体が固まっているので、ちょっとした準備運動をするだけでも体が温まり怪我や事故の防止に繋がります。

安全に対する意識を忘れないように、準備運動を通して心掛けることができます。

 

②では、法的トラブルが起きた際の対応や、トラブルを事前に回避するための契約内容の明確化などを教えていただきました。

オーナー様や居住者様に安心していただき、より良い工事を行えるようにと気が引き締まりました。

 

冬はまだまだ始まったばかりです。

おうち時間が多くなった近年ですが、体を温める、運動不足を解消するために、部屋で気軽に出来る運動を試してみてはいかがでしょうか?

寒い日が続きますが、皆さん健康管理にはお気をつけて無事に2022年を迎えましょう。

新しい年度を迎ました

ブログ

こんにちは、総務部です。

ついに本格的な梅雨が始まり連日の雨でなんだか憂鬱ですが、

アジサイが綺麗に咲く季節でもありますね!

 

さて、弊社は5月末に無事に決算を迎え、新たな期がスタートしました。

新型コロナの影響で昨年は中止された社員総会も今年はリモートにて開催されました。

今回初の試みにも関わらず、会場作りがとても本格的で、

普段の会議室がスタジオのようになっていてとても驚かされました。

DSC_0202 DSC_0195

 

 

担当者は当日の進行をスムーズにできるように、事前準備やリハーサル入念に行なっていました。

オンライン開催の裏側では、こんな努力があるのだなと知ることができました。

 

そして、6月26日には安全大会が行なわれました。

安全大会は、現場の安全についての知識を増やし、意識を高めるために行っている行事です。

こちらはリモート開催ではなく、規模を最小限にし、感染対策を徹底した上で行なわれました。

現場の皆さんには引き続き「安全第一」で事故や怪我無く、毎日元気に現場を終えていただけることを願っています。

DSC_0058

 

最後に・・・

7月7日は七夕でしたね。

社内で小さな笹飾りを見つけました!

なんだか心がほっこりしたのでつい写真を撮ってしまいました。

DSC_0201

 

蒸し暑い日が続きますが、皆さん体調管理にはどうぞお気をつけください。

新入社員紹介

ブログ

こんにちは、総務部です。

ここ最近は過ごしやすい陽気が続き、桜もあっという間に満開になりましたね。

なかなかお花見をすることが難しい時期が続いていますが、

皆さんは「ほっと、一息」桜を眺めて春を感じることはできましたか。

その一息は、日々の忙しさを不思議と忘れさせてくれそうですね。

桜の画像

 

さて、今年度も弊社には6名の新入社員が入社しました。

弊社では複数の募集職種がありますが、今年度は初の女性現場管理の採用者もおります。

建設業界はまだまだ男性社会なイメージが強いですが、近年では

女性の割合もだいぶ増えてきているようですね。

新入社員の皆さんには環境、職種、部署関係なく、たくましく成長し活躍して欲しいです!

 

それでは、ここで新入社員のメンバーをご紹介します。

名前 : ①出身 ②ひとこと

Mさん : ①山梨県 ②共に入社した同期と頑張りたい!

Hさん : ①群馬県 ②積極的にコミュニケーションを取り、多くの技術と技能を吸収したい!

Mくん : ①沖縄県 ②一日でも早く仕事を覚えられるように頑張りたい!

Kさん : ①埼玉県 ②早く自立して会社に貢献したい!

Sくん : ①東京都 ②頼りにされるような一人前になりたい!

Mさん : ①新潟県 ②会社に貢献できるよう頑張りたい!

 

以上6名です。

弊社のモットーである、「よく働き、よく遊べ」のように、

同期を大切にし、励まし合い、助け合い、よく学び、よく働き、

そしてよく遊び、社会人として大きく成長していって欲しいですね。

IMG_3545

 

新たな新入社員を迎えたリノ・ハピアをどうぞよろしくお願い致します。

本社で人気の出前

ブログ

こんにちは、総務部です。

だんだんと汗ばむ季節となり初夏の陽気になってきましたね。

 

弊社では5月末に無事決算を迎えました。

例年ですと、この時期は社員総会が行なわれるのですが、

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、安全第一ということで

開催が中止となりました。

 

社員総会では毎年、国家資格取得者の表彰が行なわれています。

今年は3名を目標としていましたが、なんと9名が取得!

また、国家資格以外にも多くの方が資格試験にチャレンジされていました。

資格取得されました皆さん、おめでとうございます!

 

さて、自粛モードが続くこの時期、またこれからの夏バテ・・・

みなさんはどんな食べ物で活力をつけていますか?

今回は、東京都大田区・大岡山駅に近いリノ・ハピア本社で

人気のそば・うどん屋さん「志波田」の出前メニューを紹介します。

 

社内でお昼の出前といったら「志波田!」と声をそろえて言うほど

人気で長年お世話になっています。

この自粛期間中も大活躍してくれました。

 

■味噌煮込みうどん

甘めでまろやかな味噌味。

スープがしみた揚げもちが美味い!

寒い時期に食べると体が温まりますよ。

IMG_20200609_143259

 

■野菜スープうどん

野菜がたっぷり!

ごま油が効いたあっさりスープなのでペロリと食べられます!

IMG_20200609_143238

 

■ぶっかけ揚げもちそば

揚げもちは外はカリッと、中はもっちり。

大根おろしとなめこが夏にぴったりな冷たいおそばを引き立ててくれます。

IMG_20200609_143324

 

■カレーうどん

具材のお肉が柔らかく、ちょうどいい辛さのカレースープ。

IMG_20200609_143156

 

その他にも沢山のメニューがあります。

店頭でも食べれますのでよろしければ皆さんも

志波田に足を運んでみてはいかがですか?

 

梅雨の後はついに本格的な夏がやってきますが、何事も健康第一です!

新型コロナに夏バテと健康に気をつけなくてはいけないことばかりですが、

「食」でパワーをつけて頑張りましょう!

 

★志波田(シバタ)

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13017639/

 

 

新入社員を迎えて

ブログ

こんにちは、総務部です。

 

4月1日、5名の新入社員が入社しました。

桜

 

今年は、新型コロナウイルスの影響もあり、入社式は規模を縮小して行いました。

 

弊社ではここ数年で社員数がだいぶ増え、90名程だった社員数も今では130名程にまで増えました。

 

それではここで、新入社員のプロフィールを少しご紹介します。

 

なんと、今年は沖縄出身者が2名もいます!

「沖縄」と聞くだけで青い海と空が思い浮かび、癒されに行きたくなりますよね♪

 

名前   :  ①出身      ②好きなコト               ③行きたい場所

T君   :  ①沖縄県 ②ダーツと飲み          ③東京の色々な場所

M君   :  ①沖縄県 ②フットサルとバイク ③北海道

Tさん:  ①宮城県 ②寝ること食べること ③韓国

M君   :  ①東京都 ②漫画を読む             ③USJ

Hさん:  ①東京都 ②音楽を聴いて歌う    ③サムイ島

 

今後の研修では毎年恒例のボクシング研修も予定しています。

励まし助け合い、協力して同期の仲を深め、これから頑張っていって欲しいですね。

 

②

 

新たな新入社員を迎えたリノ・ハピアを、どうぞよろしくお願いします!