建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

建物を元気に、人を元気にするリノ・ハピア株式会社

2024年

インターンシップ

ブログ

こんにちは!CAD事業部です。

 

CAD事業部にて、2名のインターンシップ生を迎え入れました。

リノ・ハピアについて知ってもらうこと、CADの基本操作を習得してもらうことを目的として行われました。

 

最初に、会社全体の概要やCAD事業部の業務内容についての説明を実施しました。

CAD事業部では、トレースや補修図作成、カラーシミュレーションなどを手掛けており、インターンシップ生は弊社の業務、その中でCADが果たす重要な役割について理解を深めることができました。

 

後半は実際にCADの操作に取り組み、建築業界で広く使用されているJw_cadを使用しました。

 

初挑戦のCAD操作でしたが、担当社員からの丁寧な指導と、自身の高い意欲と理解力により、すぐに基本的な操作をマスター!

短い実習期間でしたが、インターンシップ生は驚くべきスピードで成長し、簡単な図面作成ができるようになりました!

集中力を持って取り組み、問題解決に向けた積極的な姿勢が素晴らしいと感じました。

 

今回のインターンシップを通じて、参加した学生たちはCADの基本操作だけでなく、実務における課題解決の方法や短時間での集中力の重要性についても学ぶことができたようです。

2人の将来がますます楽しみですし、私たちも彼らの成長を支援できたことを誇りに思います。

安全大会が開催されました!

ブログ

こんにちは、総務部です。

11月末に令和6年度後期の安全大会が開催されました。

今回は協力会社様もあわせて200名ほどの方にご出席いただきました。

 

 

【安全講和】

弊社顧問弁護士の大谷・佐々木法律弁護士事務所の大谷先生より【建設業におけるハラスメント対応】をテーマにお話をしていただきました。

実際に起きた事例の紹介や、ハラスメントとはそもそも何なのかなど、ハラスメントについて詳しく理解することができました。

建設業界に限らず、ハラスメントの問題は大きくなっています。

問題を起こさないよう真摯に業務をすることが一番ですが、もし起きてしまった際の対応に関しても学ぶことができた講和でした。

 

 

【事故・クレーム報告】

実際に起きてしまった事故を報告、共有することで今後の事故防止対策や対応について考え直す時間となりました。

現場作業中の慣れや先入観にとらわれず、改めて気を引き締め、業務に取り組んでいきたいと思います。

 

12月に入り、日増しに寒さが厳しくなってまいりました。

慌ただしく駆け抜ける年の瀬、せわしない毎日ではございますが、風邪など召されませんようご自愛ください。

1/18開催プロバスケ冠ゲームに小中学生をご招待!

イベント

こんにちは!

リノ・ハピア株式会社は、会社創立60周年を記念して、当社を育ててくれた城南地区(大田区、品川区、世田谷区、目黒区、港区)にお住まいの小中学生とそのご家族先着100名を、2025年1月18日に大田区総合体育館で行われるプロバスケットボールの試合観戦にご招待いたします。

当日の試合は、当社がスポンサーとして支援するアースフレンズ東京Z(バスケットボール)、アースフレンズBM(ハンドボール)により行われる当社の冠ゲームです。
世界を目指すプロ選手たちの熱い試合をきっかけに、世界を舞台に羽ばたく子どもたちを増やしたいという思いで企画しました!

 

【リノ・ハピア冠ゲーム開催日時】

日時:2025年1月18日(土)
場所:大田区総合体育館(東京都大田区東蒲田1丁目11番1号)
内容:アースフレンズBM vs ゴールデンウルヴス福岡 試合開始 12:00〜 (ハンドボール)
アースフレンズ東京Z vs  徳島ガンバロウズ 試合開始 18:30〜 (バスケットボール)
完全入れ替え制。
詳細URL:https://eftokyo-z.jp/lp/game_20250117_20250118/
ご招待対象:城南地区(大田区、品川区、世田谷区、目黒区、港区)にお住まいの小中学生とそのご家族、2人1組、100名
※ご招待はアースフレンズ東京Z(バスケ)の試合のみ。

バスケ試合観戦招待の申込先: https://forms.gle/s6BNtztCjqbbYKFn6

プロバスケに少しでもご興味がある方、白熱した試合を直接見てみたい方、この機会に奮ってご応募ください!

ご来場お待ちしております。

社外報第86号を発行しました!

社外報

こんにちは。

社外報第86号を発行しました!

 

今月号は「特殊足場部材」「ツートンカラー外壁塗装工事」「カラーアルミの表面保護剤」「コンクリート打放面塗装工事」の4本立てです!

 

「特殊足場部材」では、足場がどうしても掛けられないの場合の対処法をご紹介しています!
ぜひご覧ください!

 

「りのいずむ読者アンケート」を実施しています!

ご感想をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。

今月も裏面のQRコードからご回答いただけます。

たくさんのご感想、心よりお待ちしております。

 

お役立ち情報満載の「りのいずむ」

下記のリンクから是非ご覧ください。

社外報第86号

ウレタン防水勉強会

ブログ

こんにちは!資材部です。

 

先日、資材部にてウレタン防水勉強会が行われました。

ウレタン防水とは、液体状のウレタン樹脂を塗ることで防水層を作る工法です。

 

強い紫外線を浴び続けると人間と同じように建物も様々な悪影響が出てきます。

表面の防水層が乾燥すると劣化が進み表面から剥がれ、汚れが溜まってしまい、その防水性が弱くなった箇所に更に悪天候のダメージが加わることで、亀裂やひび割れなどが生じて、屋上全体も劣化する原因となります。

 

紫外線ダメージから建物を守るためには、このように発生した劣化部分を修復し、屋上やバルコニーの塗料を塗り替えることが大切です。

防水工事は、工法によって費用や工期、メリットなどが異なるため、工法の特徴と比較しながら考えることがおすすめです。

 

防水工事の施工実績は下記URLからご確認ください。

防水工事 | リノ・ハピア株式会社 (reno-happia.co.jp)

 

専用プレートアンカー

ブログ

こんにちは!本社工事部です。

 

現在施工中の物件は、外壁全体が*アルミカーテンウォールとなっており、通常のようにコンクリートの躯体にアンカーを打設し、仮設足場の控えを設置することができません。

*フレームあるいはパネル状の建築物の外壁材料で、建築物の自重及び荷重の掛からない非耐力壁

 

そこで、アルミカーテンウォールの方立から専用のプレートアンカーで足場の控えを取り、組立を行っています。

 

今回使用した製品は、正面から直接方立にビスを打ち固定する専用プレートアンカーです。

他にも方立に挟み込めるタイプなど、様々なカーテンウォールの形状に合わせた専用プレートがあり、現場によって適切な足場を立てることができます。

 

一見足場が建てられないような外壁でも、修繕可能な方法がありますのでぜひご検討ください!

専用プレートアンカー

社外報第85号発行しました!

社外報

こんにちは。

社外報第85号を発行しました!

 

今月号は「UR 都市機構 令和6 年度 優秀工事施工者」「実録!社内検査」「注入工事とは」「仮設洗濯機・乾燥機」の4本立てです!

 

UR都市機構の優秀工事施工者に対する感謝状等贈呈式にて、リノ・ハピアが請け負った工事が表彰されました。
ぜひご覧ください!

 

「りのいずむ読者アンケート」を実施しています!

ご感想をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。

今月も裏面のQRコードからご回答いただけます。

たくさんのご感想、心よりお待ちしております。

 

お役立ち情報満載の「りのいずむ」

下記のリンクから是非ご覧ください。

社外報第85号

図面品質について

ブログ

こんにちは!CAD事業部です。

 

今回はCAD事業部とフィリピン現地法人リノ・ハピアBGCとの図面品質についてお話させていただきます。

相互で作成するCADデータは主に、紙図面をCAD化するトレース・外壁の劣化状態・調査図と補修図・足場の仮設図や仮設計画図・外壁のカラーシミュレーションなどがあります。

 

CAD図面作成の流れとしては、本社でデータを指示し、リノ・ハピアBGCでCAD図面化します。

以前は担当者ごとの感覚や、考え方に左右されることが多く、定まった基準を設けることが困難でした。

そのためリノ・ハピアBGC側のオペレーターから、本社側の指摘内容について説明やフィードバックが欲しいなどの意見があがり、更にCADデータを良いものにするため、統一された品質基準を設けました。

 

感覚や個人の考え方などに依存することなく、客観的に納品されたCADデータを検査することにより、お客様により良い品質の図面を提出できる環境が整備されました。

 

たった1枚の図面かもしれませんが、その1枚を作り上げるまでに、本社側・現地法人側ひとりひとりの品質に対する熱意を感じていただけると幸いです。

これからも、お客様に満足していただける図面の作成に取り組みたいと思います。

高圧洗浄工事について

ブログ

こんにちは!多摩支店です。

現在工事中の団地にて行いました、高圧洗浄工事をご紹介します。

 

高圧洗浄が必要な理由は、塗装の際に藻や苔などの汚れ、旧塗膜などを落とすためです。

不純物が付着したまま塗装をしてしまうと、表面に塗料がしっかりと密着せずにすぐに塗膜がはがれてしまう可能性があります。

そのため高圧洗浄で念入りに不純物を落とす必要があります。

 

塗装前の洗浄は単に見た目をよくするだけではなく、塗膜の密着を向上させて塗装後の耐久性を良くするための大切な作業です。

今回の工事では、高層な建物でも十分な圧力と多くの汚れを掃除するために必要な水量も確保できる高圧洗浄車を使用しました。

【高圧洗浄車】

 

屋根の高圧洗浄の際、屋根の下で防水の役割を果たしているルーフィングシートが劣化してしまっていると、高圧洗浄による大量の水で雨漏りが発生してしまう可能性があります。

そのため、建物診断の際にはルーフィングシートの状態をしっかり確認し、劣化が見られる場合は葺き替えやカバー工法の検討をおすすめします。

【高圧洗浄作業の様子】

 

これからも、細かな箇所も丁寧に施工できるよう励んでまいります。

 

建物を元気に

ブログ

こんにちは!営業二部です。

 

日曜日の夜、団地が舞台のドラマを観ました。

そのドラマは団地を故郷、あるいは終の棲家とし、ここに住む人たちの何気ない日常が、豊かで幸せそうに描かれています。

 

画面に映る管理の行き届いた住棟群や木漏れ日が注ぐ緑豊かな風景を観ると、いかに団地住民がここを愛し大切に守ってきたかが思い知らされます。

また、ドラマを観ていると、私たちが普段携わっている小規模、大規模修繕を通して「建物を元気に、人を笑顔にする」という当社の標語とその実践は、まさにそこに住む人たちの豊かな日常をサポートする大切な役割を担っていることを教えてくれます。

 

つい先日、通勤バスを待つ間、ふと見上げた団地住棟のパラペットに仮設の落下防止手すりが立ち上がっていました。

数年前に外壁修繕工事を終えたばかりだと思ったのですが、たまたま修繕周期があわなかったのか別工事になったようです。

街中で修繕を見かけると私たちも更に頑張ろうという気持ちになります。

これからも古くなった建物を元気に、安全に生まれ変わらせることに励んでまいります。