年末のご挨拶
皆様のおかげで、本年もつつがなく業務をすすめることができました。
さらにお役に立てますよう努めてまいりますので、
来年も引き続きお力添え頂きますよう宜しくお願い致します。
年明けは1月9日(火)より通常通り営業を開始します。
時節柄、ご自愛のうえ、よいお年をお迎えください。
2017年
皆様のおかげで、本年もつつがなく業務をすすめることができました。
さらにお役に立てますよう努めてまいりますので、
来年も引き続きお力添え頂きますよう宜しくお願い致します。
年明けは1月9日(火)より通常通り営業を開始します。
時節柄、ご自愛のうえ、よいお年をお迎えください。
こんにちは営業部です!
今回は、私の担当させて頂いている東京都住宅供給公社様のお仕事についてご紹介させて頂きます。
内容としては、東京都住宅供給公社様の管理する都営住宅、公社賃貸住宅、区営住宅等において建築基準法第12条第1項目及び、第2項の規定する定期点検・調査に伴う外壁補修を行っています。
作業を行う際、外廻りに枠組足場は組まず、屋上から固定したワイヤーを利用して上下に動くゴンドラと言う足場を使っての作業になります。
ゴンドラを使用するメリットは、枠組足場に比べて設置費用を低く抑える事が出来ます。
また、設置や解体に時間がそれ程かかりませんので、短期間で作業を行う事が可能です。さらに、建物が養生シートで覆われる事がないので、居住者様宅への日差しや風通しを遮らず、視界も保てるので防犯上の不安も軽減することが出来ます。
私はゴンドラの免許を取得していますが、実際に現場で乗ったことはありません。あまり高い所は得意ではないのですが、機会があればぜひ乗ってみたいと思います。
こんにちは資材部です。
もう、すっかりクリスマスデコレーションが街を彩る中12月3日(日)にリノ・ハピア・エイダイ商工。渡和会合同安全大会がハイアットリージェンシー東京で行なわれました。
今回は仮設・塗装・その他業者様の限定でしたが、暮れのお忙しい中、今回も総勢220名の方々にご参加頂き本当にありがとうございました。
今回の講話は全国建設産業教育訓練協会 富士教育訓練センター 講師 大平延行 様による 【大規模修繕工事における 居住者配慮について】挨拶・学びの態度、挨拶の重要性を改めて学びました。
安全宣言及び安全呼称「ゼロ災で行こう!ヨシ」唱和 安全大会閉幕。
続いてお楽しみ懇親会、会場はバイキング形式豪華料理が並びお酒も進みます。
今回は余興で閃光の催眠術師 十文字幻斎様をお招きし、催眠の世界を体感しました。
最初に、全員が自分の手をクロスさせ腕を垂直に人差し指を立て開きます。
十文字先生の「指がだんだんくっ付く~」の言葉でくっ付く人、何もくっかない人、いろんなタイプに分かれます。
より掛かりやすい人選抜で3人ステージへ ヤラセなしの人の意識・心理を使って催眠が掛かります。 お三方一瞬で催眠の世界へ・・・・・
大技、人間ブリッジに挑戦したのは城東支店Nくんの身体が催眠で石の様に硬くなった瞬間!!
細い身体がカチカチになり営業部Iさんが乗ってもビクともしません。
”パン”と手を叩いて催眠が解けた瞬間。
Nくん「何か気持ち悪かった。。。」と一言。貴重な体験をして、盛上がり懇親会はお開きになりました。
これからもリノ・ハピアは安全に留意してゼロ災を目指して意識を高めていきたいと思います。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
今月もどうぞよろしくお願いします!
1月は休刊いたしますので、
次号は2018年2月2日に発行予定です♪
Magandang Hapon!
こんにちは、Reno Happia BGCです。
CADのアウトソーシング会社として、フィリピン共和国ボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)に弊社を設立してから今年で2年目となりました。
この2年でフィリピンは大統領が変わりました。
様々な社会問題の改善を目指しており、高速道路や商業ビルの発展なども目覚ましいものがあります。
また、オフィスのあるBGCはさらに発展を続け、レンタルオフィスにも多くの日系企業が進出してきました。
弊社においても様々な変化があり、先月はオフィスを移動し銘板を一新、そして新たなメンバーを迎え入れました。
以前よりも一層広くなったオフィスで、日々の業務に取り組んでいます。
今後も、BGC社は本社とともにより良く発展していきたいと思います。
第8号、完成いたしました~!
構成がマンネリ化してきたので少し変えたいのですが、私のスキルが追い付きません!
・・・もう少しイラストレーターを使いこなせるようになったら頑張りますね!
こちらから社外報ページにとんでいただけます♪
https://reno-happia.co.jp/pr
どうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは。安全PTです。
先日、木枯らし1号が吹きました。 会社へ向かう途中に見かける木々達も
だんだんと色づき始めており、秋の到来を実感しました。
さて、今回の社内検査では神奈川の現場へと行ってきました!
こちらの現場の隣ではマンションの新築工事が行われており、 騒音等も重なることから、
居住者様への負担を最小限に考え、 新築工事に面している側から徐々に工事を進めていきます。
工事用掲示板には、弊社から居住者様へ最新のお知らせを 見て頂くため、
視界に入りやすいよう目印を付けています。
実は、この工事用掲示板。 工事担当者による工夫がされており、
社内検査時の様子を写真で紹介したり、
お子様向けのぬりえを設置していたり・・・
工事担当者ごとに様々な工夫がされているので、
検査に行く度に工事用掲示板を見るのが楽しみでもあります。
各担当者の性格や個性によって工事用掲示板の配置の仕方やレイアウトも違います。
中には、お知らせのチラシが傾いていたり、ずれていたり・・・
細かいですが、検査では客観的な見た目も重視します。(検査担当者が几帳面という事もあります(笑))
リノ・ハピアで施工中のマンションを見つけた際には、興味本位で良いので是非ご覧になって下さい♪
こんにちは、埼玉支店です。
木枯らし一号を迎え、朝夕も寒くなり、冬の訪れを感じる季節となりました。
去る10月31日(火)、小規模修繕工事のお仕事を請け負っている
UR浦和住まいセンターより、優秀技術の貢献と功労による感謝状を頂きました。
複数の小規模修繕毎に点数が付けられ、集計点が高い会社が選ばれます。
こちらは年に2回行われ、今回は上期での受賞となりました。
さて、その小規模修繕工事とはどういったものなのか?
担当者へのインタビューと、施工写真を下記に記載いたしましたので、ご覧くださいませ。
Q 小規模修繕工事とはどういった内容ですか?
A 空室のリフォーム、水栓の水漏れ補修、蜂の巣の撤去等、住まいに関する補修工事です。
Q 苦労する点は何ですか?
A 漏水が発生した場合、なかなか原因が分からず、試行錯誤しながら工事を進める為、補修工事期間が長くなる時です。
Q 嬉しかった事は何ですか?
A お住まいの方々にありがとうという感謝の言葉を頂いた時です。
Q 今後の目標や方針を教えてください。
A 皆様に喜んで貰えるよう、日々工夫しながら業務を行っていきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小規模修繕工事の担当者は、誠実でお人柄が良い方で、
それがお仕事にも反映されていらっしゃると感じています。
受賞を受けることが全てではございませんが、励みとなった事は間違いありません!
自身も、業務のバックアップへの意欲がより沸いた次第です。
唯一気になった点は・・・鳩の巣撤去により、お住まいだった鳩さんの行方です。どうか、元気であることを、祈っています。
今月も無事に完成いたしました!
「りのいずむ」第7号です。
お手元に届きましたら、ぜひご一読お願いいたします。
下記URLからもお読み頂けますのでご活用くださいませ!
https://reno-happia.co.jp/pr